農業法人に農業未経験で転職しても大丈夫??農業の現実とは

農業法人転職農業法人
この記事は約6分で読めます。

どうも、ネギボウズです!

農業はやったことがないけれど、
農業法人に転職したいという方に向けての記事です。

未経験で農業は当たり前

まず、
よくある不安なのですが農業をやりたいと思ったら
自分で畑をやってからでないとダメなのでしょうか?

そんなことはありません!

実際僕の会社で働いている社員は全員農業未経験の
社員ばかりです。

僕も市役所を辞めて農業界に入ったわけですが、
それまでは野菜なんて作ったことはありませんでした。

でも、
そんなことは会社は気にしません。

会社側も農業経験者を求めているわけではなく、
それよりも農業に対する興味や魅力、
やる気やその人の人柄を見ています。

実際に農業法人の面接に行ってみればわかると思いますが
農業についての詳しい知識など聞かれないと思います。

寧ろ、
農業に対する考えや熱い思いを聞かれるはずなのです。
会社側はそれを求めています。

実際に、
全国新規就農相談センターの調べを見ても
農業経験がない人が新規就農しているということが分かります。
新規就農者の就農実態に関する調査

農業大学や農業系の専門学校を卒業していなくても大丈夫です!

寧ろ、
学校で教わった知識というのはもちろん大事ですが
それ以上に現場で覚えなければならないことが多いです。

僕の会社にも農業大学を卒業してきている人がいますが、
「学校は学校で、いざ畑での実践とは違う」
と言っています。

異業種の知識経験が役に立つ!

農業の経験などなくても、
思いさえあれば何とかなります。

逆に、
転職を考えている方は前職の知識経験を活かせるチャンスです!

多くの業種が衰退産業となっていく中で
農業はAIなどの技術を駆使したIT化の波が顕著で
珍しい成長産業と位置付けられています。

しかし、
農業をやっている人は高齢の方が多く
「野菜の生産に関する知識経験はあるがパソコンなどは良くわからない」
という方が大勢です。

そんな中で

・プログラミングなどのITの技術がある
・法人、個人営業の経験がある
・プロダクトローンチなど商品開発経験がある
・商品流通に関わる知識経験がある

これらのスキルは農業界に転職した際に強い武器となり得るのです。
農業も昔とは変ってきており、
単純に生産するだけでは儲からない時代になってきているのです。

農業×他業種の知識経験=超戦力

なのです!

未経験でも仕事についていけるのか?

そうはいっても、
未経験で入社した場合仕事についていけるのか?

気になるところだと思います。

僕の場合ですが、
入社した日から先輩に連れられて
畑でバリバリキャベツ収穫をさせられましたね(笑)

正直、
最初の1か月は体中が(特に腰が)かなりキツかったです…

「あ、これは俺には無理だ…1か月は頑張って辞めたろ!」

という気持ちで毎日キャベツの収穫を頑張っていたんです。

しかし、
人間やっていると体は慣れてくるものらしく
1か月もすると作業自体でキツすぎる…
ってことが無くなってしまったんですね(残念?!)

「先輩…僕農業無理かもしれないです…」

って弱音を吐いていたのに

「なんだ、この程度か余裕余裕(笑)」

っていう感じになったんですね。

そんな感じで、
1か月、2か月、4か月、1年と続けられています。

初めての作業というのは覚えることも多く
体も使うので慣れないと疲れますが
逆に言えば1回慣れてしまえばどうということはないのです。

よく、
精神的な苦痛は慣れないが
肉体的な苦痛は慣れる
ということを言いますよね。

これは本当にその通りだと思います。

寧ろ体を動かせる分ストレスも溜まらないし、
夜になればぐっすりと眠れるので
とても健康的な生活を送れていると思います。

就職前にとっておいた方がいい資格はある?

ずばり、
普通自動車免許は必要となるケースが多いです。

特にMT免許を要件にしているところは多いですが、
それは農家は軽トラやトラックを毎日乗り回すからです(笑)

場所によってはAT限定可能なところもありますが、
ゆくゆくは限定解除をお願いされることが多いと思います。

あと、
フォークリフト免許があるとありがたがられます。
法人で農業をやっているところは荷物の積み下ろしなどを
業務効率化のために「パレット」と呼ばれる四角い板と
フォークリフトを使って行います。

操縦に慣れるまでは!?!?って感じで戸惑いますが
慣れてしまえば簡単だし、
面白いものですよ!

免許も数日でとれるので、
余裕がある方は就職前に資格を取得しておくと印象◎です。

農業の朝は早い?

農業と聞くと朝は早くて、
暗くなる夕方には仕事が終わるイメージの方が多いと思います。

このあたりも未経験で転職する前に知っておきたいところだと思います。

ずばり言いますと、
完全にその会社によります!

会社によっては朝採り野菜を売りにしているところもあり、
そうなると朝収穫したものしか販売できないため
必然的に朝の4時~作業開始とかになります。

僕の勤務先の地域はブロッコリーの生産が盛んなのですが、
市場に出荷している農家さんは朝採りが多いですね。

実際、
僕の知り合いの会社は冬の時期は夜中の12時から
朝の8時ごろまでブロッコリーの収穫作業をしています。

もちろん時期的なこともあり、
野菜の出荷がない時期などは普通の時間帯の勤務になるそうですが…

ここら辺の条件は面接時に確認しておくことをお勧めします!

因みに僕の会社は時期的なこと含め、
一切早出はなく一年中同じ勤務時間帯で働いています。

なので、
勤務時間が変動するかどうかについては
完全にその会社によるということですね!

不安な人は、まずは農業体験からやってみよう

農業法人に転職するのにどうしても抵抗があるという人は
まず農業を体験することから始めてみてはいかがでしょうか?

農家も人手が不足しているところが多いので、
「お手伝いに行かせてもらえますか?」
と丁寧にお願いすれば断る農家さんのほうが少ないです。

そこで経験を積んでおけば、
本当に自分が農業に向いているのかどうか?
やっていそうかどうか判断できるでしょうし
いざ農業法人に就職したい!となったときも

「農業に興味があって自ら農家さんの下で修行してました!」

と農業に対する熱意をアピールすることができるでしょう。

まとめ

農業法人に未経験で転職する際のポイントを解説しました。

おさらい

・農業への転職は未経験で当たり前、スキルよりもやる気や熱意が大事
・転職前の知識や経験が武器になる!農業×他業種の知識経験=超戦力
・初めての農作業は体にこたえるがやっていれば慣れるから大丈夫
・最低限必要なのは普通自動車免許。MTとフォークリフトがあると尚よい
・勤務時間は会社によってまちまち。面接時に確認しよう
・不安な人は農業体験からやってみよう

農業法人でお金を貰いながら数年間勤務してから
新規就農を目指したり、
知識経験を活かして転職するなどもアリだと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました